🌀 茨城県のパワースポット一覧です。
茨城県 最強パワースポットの一覧です。
掲載件数8件
-
✨ 【鹿島神宮】茨城県鹿島市のパワースポット
→「鹿島神宮 」詳細へ
-
✨ 【息栖神社】茨城県神栖市のパワースポット
茨城県神栖市のパワースポット【息栖神社(いきす)】
鹿島神宮、香取神宮と伴に、東国三社の神社の一つで茨城の有力なパワースポットです。
(さらに…)
💫 神社
茨城県神栖市息栖2882
潮来・佐原・香取IC 🚃 小見川駅・潮来駅
ご利益・属性:岐神(クナドノカミ) 東国三社 結界
→「息栖神社」詳細へ
-
✨ 【筑波山神社】茨城県つくば市のパワースポット
茨城県つくば市のパワースポット【筑波山神社】
三千年以上の信仰の歴史を持つ霊峰「筑波山」を御神体と仰ぐ古社で日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が東征の際に登山したとされる神社です。
💫 神社
茨城県つくば市筑波1番地
🚃 下妻駅
ご利益・属性:伊弉册尊(イザナミノミコト) 伊弉諾尊(イザナギノミコト) 日本武尊(ヤマトタケルノミコト) 筑波女大神 筑波男大神
→「筑波山神社」詳細へ
-
✨ 【常陸国総社宮】茨城県石岡市のパワースポット
茨城県石岡市のパワースポット【常陸国総社宮】
「石岡のおまつり」が有名な【常陸国総社宮】には、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が腰をかけたと伝わる「神石」があると言われています。
💫 神社
茨城県石岡市総社2丁目8-1
千代田石岡IC 🚃 石岡駅
ご利益・属性:伊弉册尊(イザナミノミコト) 大国主神(オオクニヌシノカミ) 大宮能売大神(オオミヤノメノオオカミ) 布留大神 (フルオオカミ) 日本武尊(ヤマトタケルノミコト) 瓊々杵尊(ニニギノミコト) 須佐之男命(スサノオノミコト)
→「常陸国総社宮」詳細へ
-
✨ 【笠間稲荷神社】茨城県笠間市のパワースポット
茨城県笠間市のパワースポット【笠間稲荷神社】
【笠間稲荷神社】は「胡桃下稲荷」(くるみがしたいなり)とも呼ばれ、茨城はもちろん、利根川流域に暮らす多数の人々から信仰されている稲荷神社です。
💫 神社
茨城県笠間市笠間1番地
友部IC・笠間IC 🚃 友部駅・笠間駅
ご利益・属性:五穀豊穣 倉稲魂命(ウカノミタマノミコト) 商売繁盛 稲荷神社
→「【笠間稲荷神社】」詳細へ
-
✨ 【御岩神社】茨城県日立市のパワースポット
古代より信仰の聖地、茨城が誇る最古パワースポット【御岩神社】は「神仏を祀る唯一の社」として知られています。
💫 神社
茨城県日立市入四間町752
日立中央IC 🚃 日立駅
ご利益・属性:伊弉册尊(イザナミノミコト) 伊弉諾尊(イザナギノミコト) 国常立尊(クニトコタチノミコト・艮の金神) 大国主神(オオクニヌシノカミ) 大山祇命(オオヤマツミノカミ) 徳川光圀 日本最古
→「御岩神社」詳細へ
-
✨ 【牛久大仏】茨城県牛久市のパワースポット
茨城県牛久市のパワースポット、全長120mの【牛久大仏】。
エレベータで登れる展望台からはスカイツリーや富士山まで見えるという。
💫 聖地
茨城県牛久市久野町2083
牛久阿見IC•阿見東IC 🚃 JR常磐線「牛久駅」
→「牛久大仏」詳細へ
-
✨ 【馬場八幡宮】茨城県常陸太田市のパワースポット
由緒ある神社。静かで歴史を感じさせてくれる
茨城県常陸太田市のパワースポット 【馬場八幡宮】
💫 神社
茨城県常陸太田市馬場町574
日立南太田IC 🚃 JR常陸太田
ご利益・属性:八幡神社 応神天皇(ホンダワケ) 比売大神(ヒメオオカミ) 神功皇后
→「馬場八幡宮」詳細へ
茨城県鹿島市のパワースポット【鹿島神宮】
「すべての始まりの地」鹿島神宮は、東国三社の一つで、レイラインの役割を果たす茨城の有力パワースポットであり、中央構造ラインの最右に位置する神社です。
(さらに…)
💫 神社
茨城県鹿嶋市宮中 2306-1
潮来IC
🚃 鹿島神宮 駅
ご利益・属性:ゼロ磁場(中央構造線) 仕事 運・出世 建御雷神(タケミカヅチノオ) 東国三社 癒し 神宮 神秘的 結界