パワースポットMap【さんぱい.com】

日本国内の「氣」になるパワースポットを掲載【さんぱい.com】厳選【神社・お寺・聖地】情報

中古キャンピングカー日本全校販売店

パワースポットMap

日本国内の「氣」になるパワースポット
厳選【神社・お寺・聖地】情報

 

✨関東のパワースポット5選!パワースポット研究家Rikuのおすすめ

今日は、パワースポット研究家のRikuがオススメする関東のパワースポットを紹介していきたいと思います。

パワースポット研究家 Riku
この記事を書く人
プロフィール:パワースポット研究家Riku
1979年生まれ、30歳を過ぎてから急にパワースポットでのエネルギーを感じるようなった自称パワースポット研究家。最近、体幹を鍛えるために一輪車を買いました。
RikuのブログYoutubeチャンネル

パワースポット研究家Rikuのおすすめパワースポット5選

関東にも良いパワースポットはいっぱいあるので、正直言うと5選はけっこう難しいですが、今回は、実際に行った事がある中から自分が良かったと思うスポットを紹介していきたいと思います!

» 関東のパワースポット掲載一覧はこちらから

1.【三峯神社】

埼玉県秩父市のパワースポット
三峯神社
埼玉県秩父の三峰神社です。

関東最大級パワースポットと言われている三峯神社ですが、

ここは、鳥居を潜った辺りから空気感が変わる事も感じれらますし、スピリチャルな神社と言われている理由も分かる気がします。
鳥居

個人的にも、この神社へは、人生の節目節目で参詣してきていたように思います。

御祭神
伊弉册尊(イザナミノミコト) ・伊弉諾尊(イザナミノミコト)であり、神の使いの狛犬ではなくオオカミ(大神)で珍しいです。

龍神とも関わりが深い神社で、龍と大神のパワーをいただけます。

2.【寒川神社】

神奈川県相模原市のパワースポット
寒川神社

寒川神社は、木々の手入れや掃除が隅々まで行き届いており、とても綺麗な神社です。

寒川神社

自分も気の良さを感じました。
めちゃくちゃキレイですよね。
本殿

ご祭神(サムカワヒメノミコト)・寒川比女命(サムカワヒメノミコト)で、 八方除(厄払い)で有名な神社です。

3.【須賀神社】

東京都新宿区のパワースポット

大ヒットスピリチュアルアニメ「気の名は」に登場した須賀神社。
須賀神社

新宿区四谷と東京の中でも重要な位置にある神社。
須賀神社と言えば、この石段。
石段

「君の名は」には、様々なメッセージが込められていると言うが、御祭神と何か関係があるのだろうか。

ご祭神は、
天照大神の弟のスサノオと
稲荷神の倉稲魂命(ウカノミタマノミコト)です。

4.【洲崎神社】

千葉県館山市のパワースポット

房総半島の南西部。

東京湾の入り口をお守りする洲崎神社。
洲崎神社

石段を登っていく途中で振り返ると海がキレイに見えます。

参拝の後、石段を下り海岸沿いへ出て、
鳥居をくぐると絶景が広がります。
鳥居

洲崎神社は晴れた日の夕方に参拝するとビックリするぐらいキレイな夕日を拝む事ができます。
夕日

千葉の房総半島は海沿いを車で走ると景色も良いのでドライブにも持ってこいです。

5.【豊川稲荷東京別院】

東京都港区赤坂のパワースポット

日本三大稲荷と言われる「豊川稲荷」の東京別院です。
豊川稲荷

本場、愛知県にある豊川稲荷が趙パワースポットな事は有名ですが、こちらの東京別院もパワースポットとして有名です。

「稲荷神社は怖い」「祟がある」などとよく言いますが、「豊川稲荷」は神社ではなく正式には「お寺」なので信仰は仏教です。

仏教での稲荷神は「荼枳尼天」と言い、神道で言われる稲荷神とはまた別となります。
稲荷神社の場合、現代では主に、倉稲魂命(ウカノミタマノミコト)と言う神様が祀られています。
稲荷象

稲荷に関しましては、また別の機会に特化したコラムを書きたいと思っていますが、
自分も昔は稲荷は怖いと思っていました。

ですが、知識や経験を積んで行くうちに「稲荷は決して怖くない」と言う事が判るようになってきたのです。

この、赤坂の「豊川稲荷東京別院」には本殿の他に「縁切り」スポットがあり、悪縁を経つ祈願をできる場所があります。
悪縁切り

昔、稲荷が怖いと思っていた頃は、この縁切りスポットで「稲荷との縁が切れるように」お願いした事もあります‥
ですが、今は「稲荷は怖くない」と言うことを伝えていきたいと思っている側です。

との事で、
切りたい縁があると言う人は、ぜひ一度、訪れて祈願してみてはいかがでしょうか・

最後になりましたが、今回は関東のパワースポットを5か所紹介させていただきました。
氣になるスポットがありましたら是非行ってみてください。
また更新したいと思います!