🌀 槇尾山【施福寺】大阪府和泉市のパワースポット
ご利益・属性:健康(病気)・長寿 厄除け(厄払い) 天台宗 恋愛(縁結び) 西国三十三所 観音菩薩
西国三十三所、四番札所に位置する【施福寺(せふくじ)】は、和泉市の槇尾山(まきのおさん)中腹にある山寺で、「槇尾寺」とも呼ばれています。
1300年以上の歴史を誇り、古くから修験道の霊場として知られる、厳かな空気に包まれた寺院です。
本堂へと続く参道は、険しい山道と長い石段。しかしその分、登りきった先で感じる自然のエネルギーと、心が洗われるような清々しさは格別です。
ご本尊の十一面千手千眼観世音菩薩は、あらゆる方向から人々の苦しみを救う慈悲深い存在とされ、多くの参拝者に信仰されています。
秋には、境内が美しい紅葉に包まれ、赤や黄に染まる山全体がまるで絵画のような光景に。
静寂の中に自然と仏の調和が感じられる、まさに癒しと浄化のパワースポットです。
施福寺 へのアクセス
所在地 | 大阪府和泉市槇尾山町136 |
---|